イベントの楽しみ方
イベントに関しては、Jリーグやクラブチャンピオンシップ、アマテラス杯などに向けてチームを強化するアイテムやガチャ券を集めることがイベントの楽しみになります。
イベントごとに獲得しやすいアイテムやガチャ券が異なるので、別途個別解説のページを作成予定です。基本は累計報酬を全てクリアすることが前提です。イベントによってはクリア後も周回することがいいイベントがあります。おすすめのイベントと累計報酬のクリア目安に関しては以下参照してください。また「通常イベント」と「ランキングイベント」の大きく2種類ありますが、以下通常イベントのみなのでランキングイベントの詳細も別途追記します。
おすすめとクリア目安
▼おすすめとクリア目安
イベント名 | おすすめ | 累計試合(概算) |
---|---|---|
![]() | ★★★★★ | 320以上 |
![]() | ★★★★☆ | 320程度 |
![]() | ★★★★☆ | 100~300程度 |
![]() | ★★★☆☆ | 300以上 |
![]() | ★★☆☆☆ | 70~200程度 |
イベントごとの狙い目
イベント名 | 狙い | 魅力 | 資金 |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | お気に入り グローリー40 | ◎ |
![]() | ![]() | お気に入り券 チャレマ周回 | ○ |
![]() | ![]() | 他チーム 40以上キラ | ○ |
![]() | ![]() | お気に入り券 | △ |
![]() | ![]() | 85券 | △ |
上記の表でイベントごとの狙い目と資金の獲得しやすいイベントかどうかをまとめました。
まずこのJクラというゲームは選手カードをキラにするかがとても重要です。39以下はチャレンジマッチで周回することが可能ですが、高グレードカードは周回ができません。高グレードカードをキラにするためにはグレード40以上グローリーでキラを狙うことが効果的です。それを狙うことができるのが「ビクトリーロード」と「一平くんを探せ」です。「ビクトリーロード」はお気に入りグレード40以上グローリーがステージ7以降はエンドレスで獲得が可能です。「一平くんを探せ」はグローリー券をもらえるわけではないのですが、いくらマッチにてグローリー40以上が出やすいのでそこでキラを狙うという周回の方法です。狙いをゲットするというよりはランダムでキラを獲得とうケースが多いです。筆者も他チームのキラは「一平くんを探せ」で獲得したものが多いです。
次にJクラで限定カードを獲得しやすい方法として、「お気に入り券」の存在があります。こちらはウイコレにはないJクラ特徴で狙いの限定カードが手に入る確率が上がります(実際の確率は不明)。皆様も一度は「お気に入り券」で限定カードを神引きした経験があるのではないでしょうか。そのお気に入り券を多く獲得できるのが「アディショナルチャレンジ」と「ぶらりホームタウン巡り」です。「ぶらりホームタウン巡り」は獲得できる「お気に入り券」は決まっていますが10枚近く獲得が可能なイベントになります。アディショナルチャレンジはランダムですが、「お気に入り券」だけでなく「お気に入り70券」が出やすいイベントです。こちらはエンドレスなので時間があれば累計報酬以降も周回することをおすすめします。他イベントでもお気に入り券を獲得できますが、「アディショナルチャレンジ」と「ぶらりホームタウン巡り」の2つが効率的なイベントとなります。
最後に資金についてです。これはJクラというゲームがゲーム内の資金が枯渇しやすいです。枯渇の原因は育成とパネルストライカーで大量に消費することになります。筆者でも枯渇することが多く、通常イベントでいかに獲得しておくかが重要になります。「ビクトリーロード」は報酬倍増などの際には効率的に獲得することができます。「一平くんを探せ」でも資金マッチを周回すれば多く獲得することができるのと「アディショナルチャレンジ」も宝箱から出やすいので効率的です。
イベントのポイント
①高グレードのキラを狙う
②お気に入り券で限定カードを狙う
③ゲーム内資金を獲得する